教育ICTリサーチ ブログ

学校/教育をFuture Readyにするお手伝いをするために、授業(授業者+学習者)を価値の中心に置いた情報発信をしていきます。

教員研修で使えるかも:文部科学省「情報モラル教育ポータルサイト」

文部科学省が「情報モラル教育ポータルサイト」を公開しています。先生方が、情報活用能力の重要な要素である情報モラルについて学べるようにコンテンツが掲載されています。 トップページには「生成AIに関する教員向け研修動画シリーズ」として3つのコンテ…

授業で使えるかも:2030年代の神戸・三宮

神戸市が2024年4月17日に、「2030年代の神戸・三宮」の姿をYouTubeで公開したことをニュースで知りました。 www.ktv.jpwww.city.kobe.lg.jp YouTubeで4分半ほどの動画「KOBE203X|Virtual Production × Volumetric Capture|4K HDR」を見ることができます。w…

戸田市立新曽小学校 授業レポート まとめ(2024年1月29日)

2024年1月29日に戸田市立新曽小学校を訪問し、6年生と3年生の社会の授業を参観させていただき、授業をレポートしました。 No.1では、6年1組の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業を参観させていただきました。前回1月22日に参観させていただいた授業…

やってみた:会社のFAX回線を廃止したら、愉快な友人から連絡が来ました

「会社のFAX回線を廃止します」というアナウンスは、(いらないだろうけど一応)会社のFacebookアカウントで事前に告知をしていました。その告知を見て、大分県別府市を拠点にフリーランスの教育アクティビスト 鳥居健介さんが、うちの会社の最後のFAXの座を…

やってみた:会社のFAX回線を廃止します

2024年4月19日をもって、弊社フューチャーインスティテュートのオフィスのFAX回線を廃止することにしました。 そもそも、ここ数年、こちらからFAXを送ることがほとんどありませんでした。数年前は、学校での授業研究会の参加申込票をFAXしなければいけないこ…

書籍ご紹介:『語学の天才まで1億光年』

「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをし、誰も書かない本を書く」をポリシーとするノンフィクション作家の高野秀行さんの著書『語学の天才まで1億光年』を読みました。語学の天才まで1億光年(集英社インターナショナル)作者:高野秀行集英社Ama…

やってみた:インタビュー動画をGoogleドキュメントを使って文字起こし

最近、Zoomで行ったインタビューをまとめたレポートを書いています。Zoomでインタビューをしているときには、あまりメモをとらずコミュニケーションに集中するようにしています。それが可能になったのは、Zoomでインタビューのすべてを録画しておけるように…

授業で使えるかも:東京都教育委員会「情報活用能力デジタル教材」

東京都教育委員会が公開している情報教育ポータルサイト「とうきょうの情報教育」で、「情報活用能力デジタル教材」に情報が追加されたそうです。この教材を監修されている東北学院大学 文学部 稲垣忠教授がX(旧Twitter)で告知されていました。東京都教育…

授業で使えるかも:花王「シャンプーのきざみに込められた思い」

SDGsについての授業を参観させていただくと、ユニバーサルデザインについて調べている児童生徒をよく見かけます。そのなかでよく、「シャンプーとリンスのパッケージは、触ると違いがわかるようになっている」ということが発表されます。 現在は、こうしたデ…

富士見市立針ケ谷小学校 開校40周年記念セレモニー レポート まとめ(2024年1月31日)

2024年1月31日に富士見市立針ケ谷小学校で開校40周年記念セレモニーが開催されました。実行委員を中心に6年生がICT機器を活用してセレモニー全体の企画運営を担当すると本木千穂 校長先生から伺っていたので、セレモニーに参加させていただきました。 No.1で…